札幌市資料館について

札幌市資料館TOP>札幌市資料館について

札幌市資料館とは

 札幌市資料館は、大正15年(1926)に札幌控訴院として建てられた建物です。札幌軟石を使った建物としては全国的にも貴重なものであり、デザイン・構造とともに「近代化が進展した時代を具体的に示している」と評価され、令和2年(2020)12月23日に国の重要文化財に指定されました。

 昭和48年(1973)11月3日、裁判所の移転に伴い札幌市資料館として開館しました。開館当初は、札幌オリンピック関係の資料や札幌にゆかりのある文学関係の資料を展示していましたが、館内で歴史展示室および郷土史相談、市史編さんなどを行ってきた文化資料室が移転したことから、平成18年、控訴院時代の法廷を復元した「刑事法廷展示室」を設置しました。さらに平成27年には、「まちの歴史展示室」と札幌国際芸術祭に関する「SIAFラウンジ」、「SIAFプロジェクトルーム」を設置しました。そのほか、「おおば比呂司記念室」や貸室として「ミニギャラリー」、「研修室」があります。[ 交通アクセス ]

開館時間

9時〜19時(入館無料

休館日

  • 毎週月曜日と年末年始(12月29日〜翌1月3日)が休館日となります。
  • 月曜日が祝休日に当たるときは、翌平日が休館日となります。

外国語版リーフレット / Leaflets

札幌市広報部公式チャンネルの施設紹介動画

札幌商工会議所制作「札幌市資料館(旧札幌控訴院)について学ぶ」

 資料館2階には、貸室としてミニギャラリーや研修室があります。芸術作品等の発表の場として、また会議や集会などにご利用ください。ご予約およびお問い合わせの受付時間は9時〜17時です。

ミニギャラリー利用時間

  • 全日単位(午前9時から午後7時まで)のみのご利用となります。
  • 利用時間には、作品の搬入出、展示、撤去などに要する全ての時間を含みます。 原則として時間外のご利用はできません。
  • 利用期間は、火曜日から日曜日までの6日間を基準とします。多くの方にご利用していただくため、 原則として2週にまたがるお申込みや、3部屋以上のお申込みはご遠慮ください。

研修室利用時間

表1:時間帯区分
午前 午前9時〜正午
午後 午後1時〜午後5時
全日 午前9時〜午後5時
  • 1日を2区分に分けています。午前か午後の1区分単位、あるいは、全日単位でご利用になれます。(表1:時間帯区分)
  • 利用時間には、会場の準備、入退場、後始末(撤去)などに必要な全ての時間を含みます。原則として時間外のご利用はできません。
  • 利用期間について、引き続き7日間を超えるお申込みはご遠慮ください。

ミニギャラリーの使用料について

  • 利用期間中、祝休日等で基準の6日間に変動がでる場合があります。その際は基準料金の金額が変わってきますので詳細は資料館の方へお問い合わせください。

ミニギャラリー・研修室のお申込み方法

ご利用の12か月前の月初め(1日)からお申し込みを受付けします。

 受付開始日の午前9時00分から午前9時30分までの間に「札幌市資料館2階研修室」 にお越しください。一斉受付を行ないます。(表2:一斉受付スケジュール)

  • 一斉受付は、先着順ではありません。9時30分までの来場者により抽選で決定します。
  • 一斉受付以降は、随時お申込みを受付けします。
表2:一斉受付スケジュール
ご利用月 一斉受付日
2025年4月分 2024年41日(月)
2025年5月分 2024年51日(水)
2025年6月分 2024年63日(月)
2025年7月分 2024年71日(月)
2025年8月分 2024年81日(木)
2025年9月分 2024年92日(月)
2025年10月分 2024年101日(火)
2025年11月分 2024年111日(金)
2025年12月分 2024年122日(月)
2026年1月分 2025年16日(月)
2026年2月分 2025年23日(月)
2026年3月分 2025年33日(月)
  • 上記スケジュールは変更となる場合がございます。
利用料金

 利用料金はお申込みと同時にお支払いください。お支払い方法は現金、または各種クレジットカードもご利用可能です。

利用前の準備

プログラム等の提出

 展覧会・行事等のポスター、チラシ、案内ハガキ等を作成された場合は、ご使用の7日前までに資料館に提出してください。

利用の打合せ

 ミニギャラリー利用者は、ご利用の14日前までに作品の展示方法、搬入出、付属備品などの利用の有無などについて、資料館ギャラリー指導員と打合せしてください。

付属品(無料)

 ミニギャラリーの付属備品(彫刻台、イベントパネル、受付台、パイプ椅子、パイプ机、ワイヤーなど)は無料ですが、これ以外の物品(工具類、画びょう、画題記入札、部屋前の看板、芳名帳、筆記具など)は使用者がご用意ください。

作品の管理

 使用時間・期間内の作品等の管理は利用者が行ってください。不測の事故による紛失、破損などに関しては責任を負いかねます。

その他(注意事項等)

  • 許可なく展示作品や展示物以外のものを販売したり、金品の寄附募集等を行ったりしないでください。
  • 敷地内は全面禁酒禁煙かつ火気厳禁となっておりますので、厳守願います。
  • 建物・工作物・設備・備品等に損傷、変更を加えないでください。
  • 作品の搬入出のための一時的な駐車以外は、敷地内に駐車できません。
  • 暴力団の活動またはこれを助長するおそれがあると認められる場合、ご利用をお断りいたします。
  • その他詳細は貸室利用者に「ご利用のしおり」を配布していますのでご参照ください。

利用料金表

ミニギャラリー料金表
  各室の面積 1日あたり使用料 6日間の使用料
ミニギャラリー1 82.64m2 4,900円 29,400円
ミニギャラリー2 38.34m2 2,300円 13,800円
ミニギャラリー3 35.35m2 2,100円 12,600円
ミニギャラリー4 37.35m2 2,200円 13,200円
ミニギャラリー5 37.35m2 2,200円 13,200円
ミニギャラリー6 35.35m2 2,100円 12,600円
  • 営利を目的とした利用の場合、又は、展示物等を販売する場合などは、 割増料金がかかります。
    • 美術に関する催し ・・・30割増(基本料金×4)
    • 美術以外に関する催し ・・・35割増(基本料金×4.5)
研修室料金表
区分 利用料金
単位 基本料金
研修室 110m2
63席
午前 午前9時から正午まで 3,400円
午後 午後1時から午後5時まで 4,500円
全日 午前9時から午後5時まで 7,900円
  • 映像音響設備セット料金(午前・午後…各1,000円/全日…2,000円)
  • 入場料等を徴収する場合、又は、営利を目的とした利用の場合などは、 割増料金がかかります。
    • 入場料等4,001円以上 ・・・20割増(基本料金×3)
    • 入場料等2,001円以上4,000円以下 ・・・10割増(基本料金×2)
    • 入場料等2,000円以下 ・・・基本料金
    • 入場料等が2,000円以下であっても、営利を目的とした利用の場合、 又は、販売行為を行う場合 ・・・10割増(基本料金×2)
  • ミニギャラリー及び研修室のご利用についての詳細は資料館までお問い合わせください。